「Ⅴ-7.ゴミ処理プロジェクト」

ご訪問ありがとうございます。

お預かりさせていただきました「ユニアースプロジェクトⅡ」を、少しずつご紹介いたします。

「ユニアースプロジェクトⅡ」(全文):http://moto-kokoro.cocolog-nifty.com/blog/files/up2f.pdf



Ⅴ.ユニアースシティ構築のプロジェクト概要


Ⅴ-7.ゴミ処理プロジェクト


 ゴミ処理も①一般家庭のゴミと、②シティホールのゴミに分かれます。
① のゴミは燃えるゴミ(生ゴミ)と不燃ゴミ(ビニール・金属類・プラスチック)に分別し、生ゴミはバイオ処理機にて堆肥化し、家庭菜園や農地で利用することが理想です。その他のゴミは、今のところリサイクルします。
② の生ゴミはユニアースシティ内外の養鶏や畜産農家より入手する牛糞・鶏糞等と共にメタンガスで稼働(マイクロガスタービン)する地域限定のガス発電装置(コージェネレーション)で利用することも可能ですが、地域性を考えてオール電化もしくはオールガス化のどちらかの選択を行ない、地域ごとに統一した方がシステムとしては簡素化できると考えられます。また今後は、ゴミのバイオ処理を行ない肥料にして利用することが望ましいと考えられます。
 ユニアースシティでは、ペットボトルやアルミ缶、スチール缶等は可能な限り使用しないパッケージ方法を検討し、リサイクルをする必要のない社会を推奨します。
 また可能な限りのペーパーレス社会(情報はインターネットや情報蓄積確認型ファックスを利用し画面確認とする)とすることが望ましいとも考えています。


●転載をお願いいたします。